ファロー四徴症・NICUでの入院生活 ~手術までの17日間~ 生後0日~10日

妊娠生活

産まれてすぐにNICU(新生児集中治療管理室)に入院になりました。

ふくすけは肺動脈狭窄が強いので、体を大きくして、1~2か月後(12月上旬)にシャント手術をしましょうと言われていました。しかし、心臓の調子がよくないから12月までもたない。と言われ急遽手術が決まりました。

手術までの17日間の記録です。

生後0日~6日 

経腟分娩の場合、出産日を0日として翌日から5日間が入院期間なので、生後5日間までは、わたしも入院しています。

出産後ドクターからの話が2時間くらい、その後旦那ちゃんと1時間くらい話したので、病室には21時頃帰りました。

普通は母子同室ですぐに母乳育児が始まると思うのですが、ふくすけはNICUにいるので、もちろん同室はできません。産んだ病院は母乳推奨の病院だったのですが、「産後は疲労もあるから1日寝て、次の日から、母乳マッサージしましょう」と言われました。

おかげさまで、死んだように眠りました。

次の日の朝、母乳マッサージのやり方を教えてもらって、オリーブオイルを乳首に塗って、サランラップでパック。カスがとれて母乳が出やすくなるようです。

さぁ、乳首パックしたままNICUへGO!…会陰切開してるので痛い!よっこらよっこら

NICUでの様子

本人はポヤポヤしてわけわかってない感じ。(笑)

かわいいなぁ…本当に生まれたんだなぁ…。わたしもまだわけわかってない感じ。(笑)

保育器に入っているので、抱っこはまだできません。酸素飽和度や、心拍、血圧などなど測る機械と、酸素チューブ・胃管(鼻から胃に入れてるチューブ)がお鼻についてました。

教えてもらったこと
・赤ちゃんの場合、採血はかかとでとる。かかとが一番痛くない
・むくみは2~3日でとれる。水分が抜ける分、体重が一時的に減るけど、そうゆうもん。
・ミルクは胃管を通して入れる。3時間後、ミルクをあげる前に胃に残っているものを抜き取って消化できているか確認。消化できてれば黄色いカスがとれる。白いのはミルクがそのまま残ってるってことなので消化できてない。
・ミルクを消化できてなかったら、一回飛ばすか、量を減らすかで調整。
・この時の点滴は水分補給。ミルクの消化が出来たら点滴を外して、消化ができなかったら点滴再開。

生後3日目で初抱っこ!!

あ、オリーブオイルパックのおかげでカスが取れてちょっとずつ母乳がにじむようになりました!

最初はほんの2ml。ちょっとずつ増えていって、3時間ごとの搾乳を頑張ったら退院の時には20mlくらいに増えました。

搾乳してNICUに届けて、哺乳瓶でミルク飲ませて、おむつ変えてのループ!

体が大きい方が手術の成績がよいので、ミルクを飲んで体を大きくする作戦です。

退院日にはもう会えなくなる…と病室で号泣。帰りの車で号泣。家についてからも号泣。

産んだはずなのに一人で退院。いるはずのふくすけがいない…。

酸素飽和度(サチュレーション)について

正常値は96%~99%(大人も新生児も変わらない)

酸素飽和度は高くても低くてもよくありません。

ふくすけの場合
酸素飽和度が高い
良い面:酸素注入なしで呼吸できる。
悪い面:酸素が多すぎるので、過呼吸になりやすい。→心臓に負担がかかりやすい。
酸素飽和度が低い
良い面:心臓に負担がかかりにくい。
悪い面:酸素不足。全身の酸素が足りないとチアノーゼになってしまう。
※高くても低くても良くないので、良い面」というのは語弊があるかもしれませんが、比較するために書きました。

ふくすけは、この時、肺の血液量が少ないタイプと言われました。肺の血液量が少ない→心臓に負担がかかりにくい→心不全になりにくい→酸素が足りなくなってしまう。って感じです。

生後7~10日

退院してからはいつでも会いに行けるわけではありません。コロナめ…

曜日時間指定で1回2時間半の面会でした。

搾乳してNICUに届けて、哺乳瓶でミルク飲ませて、おむつ変えてのループ!

限られた時間の中でできるだけ抱っこしました。

少しずつミルクを増やしていって55mlまで飲めるようになってました。

水分と酸素の関係

・水分が増えると酸素も増える
産まれたばかりの赤ちゃんは、羊水の中にずっといたので体がむくんでいますよね。むくんでいるということは水分が多い。つまり酸素も多い状態です。

・水分が減ると酸素も減る
生後2~3日たつと水分がおしっことして排出されてむくみがとれてきます。つまり水分が少なくなって酸素も少なくなる。

酸素の量を増やすために、鼻から酸素を入れたり、点滴で水分を増やすそうです。

治療内容
・肺動脈が狭くなってきているので、肺動脈を広げる薬開始。
・1日の水分量は、ミルク6~7割、点滴3~4割。
・ミルクを消化するとき、胃腸を動かすため血液と酸素が持ってかれてしまう。そうすると心臓の方に血液と酸素が回りきらなくなって苦しくなるので、点滴(水分)と酸素(鼻チューブ)を入れる。

搾乳について

赤ちゃんが入院中は直接おっぱいをあげることができないので、自宅で搾乳し、冷凍して病院にもっていきます。

わたしは、出産前からNICUに入院することは分かっていたので、メデラの電動搾乳機を買いました。最後仕上げに手絞りはするのですが、搾乳機なしで手絞りのみはかなりしんどい思います。手と腕と肩と背中がぶっ壊れる。つまり上半身終了。

ピジョンと悩みましたが、メデラにしてよかったです。産院でピジョンの電動搾乳機を借りて使ってみたのですが、なんとなく雑な感じ?でわたしには合わなかったです。設定いじるなって書いてあったからいじらなかったけど、その設定がわたしに合わなかったのかな?


両乳同時に搾乳できるこのセットを買いました。名付けて牛になれるセット!!(笑)

両乳同時に搾乳してくれるので片乳タイプよりも時間短縮できるし、搾乳できる母乳量が最大18%増えるそうですよ!(公式サイトより) 母乳バッグやボトルの替えなど、必要なものが全部そろっているのでお勧め!!わたしが購入した時は、単品でほしいものだけ買うよりこのセットのが安かったです。

【Amazon.co.jp限定】Medela(メデラ) 搾乳機 電動 スイング・マキシ電動さく乳器(電動・ダブルポンプ) はじめてセットBM ホワイト、イエロー 両胸用(ダブルポンプ)

新品価格
¥27,890から
(2022/12/1 16:52時点)

メデラ公式サイトより

こんな感じ。みためかなりシュール。(笑) 

ですが、見てください!両手が空きます!これが素晴らしい!!搾乳中も手が空くので、スマホをいじってもいいし、水飲んでもいいし、マッサージもできるし、上の子がいたらちょっとしたお世話だってできちゃう!ボトルとられないように気を付けて


両乳タイプ。ほんとおすすめ。

【ピュアレーン37g付き】公式 Medela (メデラ) スイング・マキシ電動さく乳器(2021年発売モデル)ダブルポンプ 搾乳機 搾乳器 medela 母乳育児

価格:28,600円
(2022/12/1 15:24時点)
感想(4件)

両乳タイプを使うなら、ハンズフリーブラは必須です!最初からセットにしといてよってくらい必須です。これがないと、両乳タイプの良さが半減。洗濯中、このブラなしで搾乳してみたら不便で仕方なかった。

公式 Medela (メデラ) ハンズフリーさく乳ブラ ブラック 搾乳ブラ さく乳器 搾乳機 搾乳器 medela 母乳育児

価格:4,290円
(2022/12/1 15:26時点)
感想(5件)

公式 Medela (メデラ) ハンズフリーさく乳ブラ ホワイト 搾乳ブラ さく乳器 搾乳機 搾乳器 medela 母乳育児

価格:4,290円
(2022/12/1 15:26時点)
感想(1件)

片乳タイプはお値段が魅力的。

【ピュアレーン37g付き】公式 Medela (メデラ) ソロ電動さく乳器 シングルポンプ 搾乳機 搾乳器 medela 母乳育児

価格:18,700円
(2022/12/1 16:28時点)
感想(25件)


母乳バッグはカネソンが使いやすかったです。メデラの母乳バッグ使い終わった後は、この50mlと100mlと買って、とれる量によって使い分けてました。

【SS中限定クーポンあり】 カネソン 母乳バッグ 50mL(50枚入) 2個 セット 新生児 ベビー 赤ちゃん 子供 産婦人科 ママ お母さん 母乳 搾乳 授乳 早産 NICU 人気 日本製 メモリーシール付 安心 安全 冷凍保存 おでかけ あす楽 送料無料

価格:3,999円
(2022/12/1 16:32時点)
感想(3件)

【SS中限定クーポンあり】 カネソン Kaneson かねそん 母乳バッグ 100mL(50枚入) 2個セット 母乳 搾乳 授乳 お母さん ママ 新生児 赤ちゃん ベビー 早産 NICU 冷凍保存 おでかけ 持ち歩き メモリーシール付 日本製 安心 安全 母乳バッグセット あす楽 送料無料

価格:3,899円
(2022/12/1 16:39時点)
感想(2件)

シャント手術をした子は心臓に負担がかからないように、退院後も、水分制限があったり、直母が難しいこともあるようなので、搾乳機とは長い付き合いになりそうです。

メデラの搾乳機は口コミも良いし、安心して購入できました(^^)

搾乳辛い。メンタルがぶっ壊れる。

退院して数日。メンタルぐちゃぐちゃで心も体もかなりしんどかったです。

1回でも搾乳さぼったら終わる。と思い込んでました。

母乳を枯らしたくなかったので、3時間ごとにアラームをかけて搾乳していたのですが、夜中の搾乳は特にしんどかった。「なにやってんだろ。」ってむなしくなります。搾乳して洗って消毒。なんだかんだ1時間くらいかかります。

ふくすけがいない。直接おっぱいをあげることもできない。抱きしめることもできない。体辛い。おまた痛い。搾乳痛い。眠い…。

友達に連絡をする気力にもならないし、親に弱いところを見せられない。ばれないように声を押し殺して布団の中で泣いていました。ほんとやばかった。あと少しで鬱になるところだったと思います。いや、ちょっとなってたかも。

旦那ちゃんに話を聞いてもらいましたが、電話で声だけ。さみしすぎる。

親はいるけど、ものすごく孤独感。でした。

NICUの看護婦さんに助けられる。

NICUの看護婦さん、いい人たちばかりで、もちろん、ふくすけの状態も教えてくれるのですが、母親のことも気にかけてくれました。

「ママ、からだ休めてますか~?」「寝れてますか~?」「大丈夫ですか~?」って。

優しい言葉をかけられると、涙が出てきて、「さみしい。孤独。搾乳が辛い。」って話をしました。

NICU看護婦さん
NICU看護婦さん

ママとっても頑張ってますよね。けど、ママの体も大事だから、無理をしないでくださいね。

NICU看護婦さん
NICU看護婦さん

夜中の1回はさぼって、少しまとめて寝てみるのはどうですか?やってみて、合わなそうだったら戻してもいいけど、まとめて寝るだけで気持ちも体も違うと思いますよ!

この言葉に救われました。

この日早速、夜中さぼって久しぶりにまとめて寝ました。乳が張って痛くて目が覚めましたが、5時間くらいは寝れて、次の日、気持ちが全然違いました。母乳もありがたいことに減らず、心も体も少しスッキリしました。

睡眠って、大事です!!!ものすごく!!!

わたし
わたし

ちょっとムキになりすぎてた。少し肩の力を抜こう。

ただでさえ、産後の体。産後の体って交通事故のあった時と同じダメージを受けているらしいですよ。そこに睡眠不足も加わると…。ハイ、メンタル崩壊。

1回くらいさぼっても大丈夫です!!

心が病んでしまう方がよくないです!!

ただ、さぼることによって母乳が少なくなる場合もありますし、それによって自分を責めてしまっては元も子もないです。

また、さぼりすぎはよくないです。後々母乳を捨てる日々が続くのですが、しっかり測らず捨てたり、間隔が空きすぎたせいで、母乳量がガクッと減りました。ほんと、この時は後悔しました。

母乳育児を成功させるためには3時間以上あけない方がよいそうなので、折り合いが難しいんですけどね。けど、ほんと、ほどほどは大事だと思います。

悩んだり、辛くなったり、どうしていいか分からなくなったときは、ひとりで抱え込まないでください!

どんな小さなことでもよいので、看護婦さんや助産師さんに話してみてください!

プロのアドバイスをもらえるし、いい方向に導いてくれると思います。

自分に合った息抜き方法がきっとあるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました